塗替え時期
不安な方は一度ご相談ください

~屋根塗装の塗り替え時期~
基本的には屋根なら色あせ・剥がれ・ひび割れ苔が生えるなど見受けられたなら塗り替えを検討されてもいい時期です。
屋根はお客様からは見えにくい為、だからこそ点検が必要になります。
屋根は日差し・雨・風・雪など影響をまともに受けてしまいます。なので、外壁に比べたら傷むのも早いのです。
特に「日差しが当たらない・10年以上メンテナンス・塗り替えしていない」などは色あせ・ひび割れ・苔などが生じている可能性が高いのです。
苔が生えると屋根の表面に付着し屋根材を腐らせてしまいます。
なので放って置くと屋根材を交換(屋根葺き替え)しないといけない様になる可能性が有ります。
そうなると塗装費用より何倍の金額が必要になってきます。
施工費以外にでも昔のカラーベスト(スレート)は元々の屋根材の内にアスベスト入が入っている可能性が高く、今はアスベスト入りは産業廃棄物での処理扱いが不可になってきていますので、ゴミも何倍の金額が必要になります。
そうならない為にも定期的な塗装でメンテナンスをお勧め致します。
近年、カバー工法(スーパーガルテクト)と言う板金+断熱材を組み合わせて、現状の屋根の上に張るだけで施工が可能な商品も有り屋根の撤去が不要になります。耐久性もいいので、お勧めです。
参考
※屋根塗装 | 耐久性 |
①シリコン樹脂 | 8年~10年 |
②遮熱シリコン樹脂 | 8年~10年 |
③フッ素樹脂 | 13年~15年 |
※カバー工法(スーパーガルテクト) 「メーカー塗膜保証付き」 | 15年~20年 |

~外壁塗装の塗り替え時期~
外壁は屋根とは違い何処から見ても目立ってしまいます。
塗り替えをするだけで、新築同様みたいに美観が良くなります。
自由な配色、自分好みに塗り替えができるので、満足のいった住宅になると思います。
住宅も年数が経つと「クラック(ひび割れ)」や雨漏れがしたり、「チョーキング(外壁を手で触り外壁の色が手に付着する事)」をする現象が現れてきます。
それは目に見て触っても確認ができます。
それが起きていたら「塗り替えサイン」だと思って下さい。
放っておくと雨漏れ・外壁材の腐食・外壁材の下地などが腐食する可能性が有ります。
そうなると手遅れになりかなりの費用をかけ修復工事が必要となります。
なので、そうならない為にも「塗り替えサイン」が見受けられましたらご相談下さい。屋根・外壁 点検致します。
参考
※外壁塗装 | 耐久性 |
アクリル樹脂 | 4年~5年 |
ウレタン樹脂 | 7年~8年 |
シリコン樹脂 | 10年~12年 |
ハイブリッド樹脂 | 13年~15年 |
フッ素樹脂 | 18年~20年 |
塗装は「下地処理」が大事です。
下地処理を怠ると耐久性が悪くなり、塗膜の剥がれなどが起こりやすくなります。
岩田塗装が心がけている事は、、、
- コーキング・カチオン(モルタル)などで、ひび割れをしっかり補修
- 標準的な塗り重ね施工回数(常に施工写真撮影)
- 各箇所に専用材料を塗布
など常日頃心掛けています。
けして安くもない工事代金を払っていただいて、お客様の住宅を工事をさせてもらう以上「岩田塗装に頼んで良かった」と思ってもらえるような塗装店を目指しております。
点検だけでもかまいません。
小さな工事でもかまいません。
塗装以外の建築工事でもかまいません。
何かありましたら岩田塗装 岩田まで
お問い合わせ下さい。